1
2018年 11月 16日
フーリガンの数の子
11月22日の感謝祭を前にして、
アンカレッジへ食材・物資の買い出しへ行く予定。
七面鳥を買ってくるので、冷凍庫のスペース確保の為
フーリガンの♀を処理する。

シシャモサイズのフーリガンを3枚に卸し、
これはつくねかフィッシュケーキに。

卵も壊れないように取り出す。
飽和塩水に浸けて2日、

数の子、出来上がり。
本来のニシンの数の子より歯ごたえは減りますが、
それでもマイルドなプチ感あり。
これはお正月に使おう♪
アンカレッジ行きを15日から18日に予定していましたが、
19日以降約3週間フェリーの運行無し。
天候の加減で18日の帰りの便がキャンセルになる可能性が無きにしも非ず;
私達は飛んで帰ってこれますが、
トラックと購入した大量の食材と物資を置き去りにしなければならないリスクがあるので、
買い出しをキャンセルしました。
せっかく頑張って冷凍庫のスペース確保したのに・・・・
でも思いがけず、数の子は出来ました。
今年の感謝祭、七面鳥なしです。
***** Thank you for visiting f's note *****
アンカレッジへ食材・物資の買い出しへ行く予定。
七面鳥を買ってくるので、冷凍庫のスペース確保の為
フーリガンの♀を処理する。

シシャモサイズのフーリガンを3枚に卸し、
これはつくねかフィッシュケーキに。

卵も壊れないように取り出す。
飽和塩水に浸けて2日、

数の子、出来上がり。
本来のニシンの数の子より歯ごたえは減りますが、
それでもマイルドなプチ感あり。
これはお正月に使おう♪
アンカレッジ行きを15日から18日に予定していましたが、
19日以降約3週間フェリーの運行無し。
天候の加減で18日の帰りの便がキャンセルになる可能性が無きにしも非ず;
私達は飛んで帰ってこれますが、
トラックと購入した大量の食材と物資を置き去りにしなければならないリスクがあるので、
買い出しをキャンセルしました。
せっかく頑張って冷凍庫のスペース確保したのに・・・・
でも思いがけず、数の子は出来ました。
今年の感謝祭、七面鳥なしです。
***** Thank you for visiting f's note *****
▲
by fsnoteak
| 2018-11-16 19:00
| Cooking
|
Comments(2)
2018年 05月 09日
再び河へ フーリガンを食す
昔ここの人々は、フーリガンをよく獲り、よく食べ、
フーリガンから油をとって、ランプなど生活に利用していたのに
今では獲ることさえ減ってしまっているらしい。
地元老人たちは食べたがっているのに、
若~中年層の世話人が準備を嫌がっているとか;
小さい魚だから面倒なのはわからないでもないが。
それを聞いて、先日フィレを差し入れしてよかった♪
昔を思い出しながら、美味しく食べてくれると嬉しい。
頑張って捌いた甲斐があったというもの。
その差し入れが効いたのか、
いきなり欲しがる人が急増。
でも、”獲りに行く” 気持ちが薄いらしく
「獲ってくれたら、全部引き取るよ!」ですって;
冷凍しておいて、イベントなどで使うとのこと。
そこで ボランティアに名乗り出た J 。
タッタララ~~~~٩(ˊᗜˋ*)و ヾ(-_-;) オイオイ...
私、前回の腕の筋肉痛がMaxなのと、腰痛があるんですけどね;
また早夕食を食べて出発。

この日は雨;

雨と風が吹きつける中、すくう。
この日河にいたのは、やっぱりフィリピン人。(* ´艸`)クスクス

前回、たくさん入れすぎて、
下の魚が潰され、卵とか出ちゃって勿体なかったので;
今回は少し少な目に。
小さいバケツ5つとかのほうがよさそう・・・・

元気に跳ねる!
私たち、ずぶ濡れ。
寒い;

帰りの景色。
毎年感じることだけど、この町の春って
緑になる前、" 赤くなる "。
この日のうちにフーリガンを担当者に届けて、
ボランティア終了~
早速、春の味楽しんでます♪
まずは、

頑張って捌いたフィレをフライに。
身が柔らか~
味は、すっごく淡泊です。

フーリガン・タコスにも。
私が普段に食べるのは、

焼きフーリガン。
お醤油かけて♪
この魚、生臭さが全くないのが有難い。

卵がやわプチ。
これを味わうため、私がメスを占領。
魚卵食べる人、他にあまりいないし。
私にとっては、アラスカのシシャモ♪
フーリガンを分けた友人から

スモークしたのをもらいました。
卵までスモーク。

これをオーブンで炙ってからいただきます。

骨は簡単に取れるので
フィレにするより、身を無駄なく食べれる。
これ、最高に美味しい!
スモーキーなフレーバーがイイネ♪
スモークしても、身が柔らかくて食べやすい。
スモーク・ハウスが増々欲しくなります。
フーリガンのフィッシュボールにも挑戦の予定。^^
フーリガン、これからたくさん食べます!
春の恵みとその命に感謝して。
***** Thank you for visiting f's note *****
フーリガンから油をとって、ランプなど生活に利用していたのに
今では獲ることさえ減ってしまっているらしい。
地元老人たちは食べたがっているのに、
若~中年層の世話人が準備を嫌がっているとか;
小さい魚だから面倒なのはわからないでもないが。
それを聞いて、先日フィレを差し入れしてよかった♪
昔を思い出しながら、美味しく食べてくれると嬉しい。
頑張って捌いた甲斐があったというもの。
その差し入れが効いたのか、
いきなり欲しがる人が急増。
でも、”獲りに行く” 気持ちが薄いらしく
「獲ってくれたら、全部引き取るよ!」ですって;
冷凍しておいて、イベントなどで使うとのこと。
そこで ボランティアに名乗り出た J 。
タッタララ~~~~٩(ˊᗜˋ*)و ヾ(-_-;) オイオイ...
私、前回の腕の筋肉痛がMaxなのと、腰痛があるんですけどね;
また早夕食を食べて出発。

この日は雨;

雨と風が吹きつける中、すくう。
この日河にいたのは、やっぱりフィリピン人。(* ´艸`)クスクス

前回、たくさん入れすぎて、
下の魚が潰され、卵とか出ちゃって勿体なかったので;
今回は少し少な目に。
小さいバケツ5つとかのほうがよさそう・・・・

元気に跳ねる!
私たち、ずぶ濡れ。
寒い;

帰りの景色。
毎年感じることだけど、この町の春って
緑になる前、" 赤くなる "。
この日のうちにフーリガンを担当者に届けて、
ボランティア終了~
早速、春の味楽しんでます♪
まずは、

頑張って捌いたフィレをフライに。
身が柔らか~
味は、すっごく淡泊です。

フーリガン・タコスにも。
私が普段に食べるのは、

焼きフーリガン。
お醤油かけて♪
この魚、生臭さが全くないのが有難い。

卵がやわプチ。
これを味わうため、私がメスを占領。
魚卵食べる人、他にあまりいないし。
私にとっては、アラスカのシシャモ♪
フーリガンを分けた友人から

スモークしたのをもらいました。
卵までスモーク。

これをオーブンで炙ってからいただきます。

骨は簡単に取れるので
フィレにするより、身を無駄なく食べれる。
これ、最高に美味しい!
スモーキーなフレーバーがイイネ♪
スモークしても、身が柔らかくて食べやすい。
スモーク・ハウスが増々欲しくなります。
フーリガンのフィッシュボールにも挑戦の予定。^^
フーリガン、これからたくさん食べます!
春の恵みとその命に感謝して。
***** Thank you for visiting f's note *****
▲
by fsnoteak
| 2018-05-09 22:00
| AK
|
Comments(12)
2018年 05月 08日
フーリガン、イーグル、ショーバード で忙しい春
獲ったフーリガンの処理に追われた一日。

これは全部雌。

紫色が綺麗♪
子持ちなので、

綺麗に洗ったら、丸ごと冷凍。
雄は、嵩を減らすため

フィレにして

冷凍保存。
獲った日の内に、友人にご希望の100匹ほど届け、
J が釣りの餌用に360匹確保、
私は雌の全部 176匹頂戴し、
残りの250匹を会社でほしい人がいるか聞いたら、
いない;
「でも、フィレならもらう」
って。(・◇・;;)
" フーリガンを獲った、命をもらった責任 " として、250匹全部を捌き
翌日J に会社にもっていってもらいました。
ふう~っ。(*´ο`*)-3
捌いて出た生ごみは、港へ捨てに。
熊達が目覚めた今、
「 魚の生ごみは、ごみ箱に捨ててはいけない 」 決まりがあります。
いちいち港へ行くのは面倒ですが、
楽しみ♪も。
置いた直後!でした。
眼の良いイーグル。
獲りたて新鮮で、美味しかったせいか戻ってきた!
ちょっと警戒しながら・・・・
食べるっていうより、" 飲む!" (◎-◎;)
その後方では、
ショーバードがたくさん見れました♪
今回はグループが大きい♪
春は楽しい♪
これから山菜も出て、もっと忙しくなる。
PS:
「長い旅の途上」星野道夫著 で、ショーバードの事が書かれた章があり
これは「ハマシギ」という鳥だと知りました!
" ショーバード " で検索しても、この鳥特定の内容を知ることが出来なかったので
これですっきりしました。
***** Thank you for visiting f's note *****

これは全部雌。

紫色が綺麗♪
子持ちなので、

綺麗に洗ったら、丸ごと冷凍。
雄は、嵩を減らすため

フィレにして

冷凍保存。
獲った日の内に、友人にご希望の100匹ほど届け、
J が釣りの餌用に360匹確保、
私は雌の全部 176匹頂戴し、
残りの250匹を会社でほしい人がいるか聞いたら、
いない;
「でも、フィレならもらう」
って。(・◇・;;)
" フーリガンを獲った、命をもらった責任 " として、250匹全部を捌き
翌日J に会社にもっていってもらいました。
ふう~っ。(*´ο`*)-3
捌いて出た生ごみは、港へ捨てに。
熊達が目覚めた今、
「 魚の生ごみは、ごみ箱に捨ててはいけない 」 決まりがあります。
いちいち港へ行くのは面倒ですが、
楽しみ♪も。
置いた直後!でした。
眼の良いイーグル。
獲りたて新鮮で、美味しかったせいか戻ってきた!
ちょっと警戒しながら・・・・
食べるっていうより、" 飲む!" (◎-◎;)
その後方では、
ショーバードがたくさん見れました♪
今回はグループが大きい♪
春は楽しい♪
これから山菜も出て、もっと忙しくなる。
PS:
「長い旅の途上」星野道夫著 で、ショーバードの事が書かれた章があり
これは「ハマシギ」という鳥だと知りました!
" ショーバード " で検索しても、この鳥特定の内容を知ることが出来なかったので
これですっきりしました。
***** Thank you for visiting f's note *****
▲
by fsnoteak
| 2018-05-08 21:00
| AK
|
Comments(16)
2018年 05月 07日
フーリガン遡上 2018
J 「フーリガンが来た! 」
早夕飯をとって出かける計画をたてる。

約一時間かけて目的地へ。

この橋の下。
J のボスから、高級ワイヤー網を借りました。

賑やかだと思ったら、フィリピン人勢が先にお出まし。
彼らも魚、好きですからね~ 笑

すくえども、すくえども、空っぽ。

柄を長くして、遠くもすくってみる。

手ごたえがあるまで、私はその辺をふらふら。
そしてついに、

獲れました!o(^o^)o

獲れるスポットが見つかったので、
wader / 防水ズボンを着装して、本気を出すJ!

時々、鮭と思われる小さな魚が一緒に獲れちゃうので
これは河へ戻して。
では豪快な獲れ具合、ご覧あれ♪
BGM付 音量にご注意ください。
一匹の時もあれば、20匹程もすくえる時もあって
すくう度にドキドキ♡ワクワク♪
私もすくいましたけど、
魚が網に入る振動が柄から伝わって、気持ちが高まるっ!
大漁の時は、一すくいで網いっぱいに獲れる事も。
皆さんに、やっと紹介できます!
これがアラスカの春を告げる魚、

Hooligan / フーリガン

私達の分と、友達の分、
これで充分でしょう。

楽しかった!
・・・けど、筋肉痛確実。

21:00 帰路へ。

途中、porcupine / ヤマアラシ と ムースにも会えました。

さあ帰ったら、仕分けが待ってます。
***** Thank you for visiting f's note *****
早夕飯をとって出かける計画をたてる。

約一時間かけて目的地へ。

この橋の下。
J のボスから、高級ワイヤー網を借りました。

賑やかだと思ったら、フィリピン人勢が先にお出まし。
彼らも魚、好きですからね~ 笑

すくえども、すくえども、空っぽ。

柄を長くして、遠くもすくってみる。

手ごたえがあるまで、私はその辺をふらふら。
そしてついに、

獲れました!o(^o^)o

獲れるスポットが見つかったので、
wader / 防水ズボンを着装して、本気を出すJ!

時々、鮭と思われる小さな魚が一緒に獲れちゃうので
これは河へ戻して。
では豪快な獲れ具合、ご覧あれ♪
BGM付 音量にご注意ください。
一匹の時もあれば、20匹程もすくえる時もあって
すくう度にドキドキ♡ワクワク♪
私もすくいましたけど、
魚が網に入る振動が柄から伝わって、気持ちが高まるっ!
大漁の時は、一すくいで網いっぱいに獲れる事も。
皆さんに、やっと紹介できます!
これがアラスカの春を告げる魚、

Hooligan / フーリガン

私達の分と、友達の分、
これで充分でしょう。

楽しかった!
・・・けど、筋肉痛確実。

21:00 帰路へ。

途中、porcupine / ヤマアラシ と ムースにも会えました。

さあ帰ったら、仕分けが待ってます。
***** Thank you for visiting f's note *****
▲
by fsnoteak
| 2018-05-07 22:00
| AK
|
Comments(12)
1